手根管症候群について
次のような症状がある場合は手根管症候群の疑いがあります
手のひらが痺れる
手首を動かすと痛い(フライパンを持つなど)
指を使うと手首が痛い
手根管症候群とは・・・専門用語をなるべく使用せずにご説明させていただきます。
手根管とは
手根管は手首の手のひら側にあります。ちょうどコブシを握った時に浮いてくる筋と手首のしわが交差する部分の奥にある管で、手の神経や靭帯がその管の中をとおっています。
手根管に起こるトラブルが手根管症候群
上記の手根管と言われる管に何らかのトラブルがあると、手根管症候群になってしまう可能性があります。
主に手根管の中で神経や筋が締め付けられるトラブルが多い
手根管症候群の原因
主に使い過ぎによって腫れた腱による圧迫
手根管症候群の治療法
手根管症候群を発症した初期の段階であれば、手首の固定で安静にすれば改善していきます。
発症後しばらく経過したものでは、炎症を抑える施術が必要になります
長期に放置したものでは手術が必要になる場合もあります
※ただし手術はあくまでも最終手段ですので、まずは一度ご相談ください